青空のインコ達~インコと飼主の日記~

セキセイインコとサザナミインコとの日常と成長記録。その他ぺット関連や飼主の雑記などなど

サザナミインコってどんな鳥?

どうも、けいたろうです。

 

サザナミインコって鳥をご存知ですか?

たぶん鳥好きなら知っているという感じの種類ですね。

我が家にはサザナミインコが1羽います。

今回はそんなサザナミインコについてご紹介したいと思います。

 

1.原産国、生息分布

 南米の高地、山岳地帯などの比較的涼しい場所に生息しています。

基本的に群れで生活しています。

2.身体的特徴

体調は約15センチほど。体重は40g〜60gです。寿命は約10年ほど。

コザクラインコをイメージしていただければ大きさがわかりやすいかと。

他のインコより前傾姿勢なのが特徴で、歩くときや走るときは頭と尾羽がほぼ水平になっています。

小型インコの中では足が器用なのが特徴で、中型インコのように足を器用に使って餌を食べたり、おもちゃで遊んだりします。

また足の力は相当強く、ケージや止まり木にコウモリのように長時間ぶら下がっていられるほどの力があります。

噛む力は結構強く、本気で噛まれれば人間の指でも血がでることもあります。

3.食生活について

野生化ではフルーツなどを好んで食べ、水分を多く摂取しているようです。

セキセイインコなど比べるとシード(粟やヒエなどの種子類)をすり潰す機能が弱いようで、乾燥した硬いシードを食べると消化しきれない場合があります。

それにより未消化のシードが腸につまり、イレウス(腸閉塞)を起こしやすい種類だと言われています。

飼育する場合は消化が容易なペレット食がオススメです。

どうしてもシード食にする場合はシードを乾燥させないことが重要です。

あまり古いシードは与えない(シードは時間とともに乾燥する)、冷蔵庫の野菜室で保管するなどの工夫が必要でしょう。

4.性格について

基本的に穏やかで臆病です。攻撃的になったりすることは稀です。

臆病な面がありますので人に慣れるまでに時間がかかることがあります。

5.鳴き声について

基本的には静かです。お喋りについても低く篭った声なのであまり気になりません。

但し、呼び鳴きなどで本気で無く場合は別で相当大きな声を出します。

窓を閉めてベランダにいるとセキセイインコの鳴き声は聞こえませんが、サザナミインコが本気で鳴くとすぐにわかるぐらいです。

静かな時とうるさい時の差が激しい鳥だと思います。

6.好きなこと

放鳥時は飛ぶより歩く方が多いようです。

※我が家のあおは常に走ってますが(^_^;)

おもちゃなどは足を使って遊べるものが好きなようです。

狭い場所が落ち着くようでバードテントに良く入り、寝る時もバードテントで寝ているようです。

また水浴びが大好きな種類で霧吹きや蛇口から直接水浴びする個体もいます。

7.お喋りは出来る?

セキセイインコほど得意ではないですが人間の言葉を覚えます。

我が家のあおも「おかえり」「ただいま」などの短い言葉は喋ります。

また歌も覚えるようで、ミッキーマウスマーチやひょっこりひょうたん島などを歌っています。

8.飼育時の注意点

一般的なインコは寒さに弱く暑さに強いですが、サザナミインコは逆で寒さに強く暑さに弱いです。直射日光なども苦手なので温度管理には注意が必要です。

糞については水分を多く摂取するため軟便です。他のインコであれば下痢の状態といえるくらいが普通です。

サザナミインコはよく食べるので糞の量も多いように感じます。一回の糞の量も多いので放鳥時などは気をつけましょう。

9.飼育にかかる費用など

価格は2万〜4万ほどです。数の少ないカラーだともっと高くなることも。小型のインコでは高額な部類に入ると思います。我が家のあおは3万円弱しました。

ケージのサイズはセキセイインココザクラインコと同程度で大丈夫です。

餌代などの日々の費用はほぼセキセイインコと変わらないと思います。

9.飼育してみてわかったこと

ケージ内では歩くかよじ登って移動します。なのでケージ内は出来るだけ歩いて移動出来るようにしてあげると良いと思います。

多少ですが糞の臭いが強いと思います。体臭もセキセイインコと比べれば強い方だと思います。

また軟便なので糞受けに新聞紙などの紙を使っていると水分で容易に貫通します。

我が家では消臭も兼ねて犬用のぺットシーツを使用しています。

 

サザナミインコインコは他の小型インコと違ってクセのあるインコだと思います。

ただ飼育についてはそれほど難しいことは無いですが、セキセイインコオカメインコなどのメジャーな種類と比べると飼育情報が少ないです。

飼育本でも1ページぐらいの紹介でさらっと終わっています。

でもちょっと変わった鳥が飼いたいなという人にはオススメの種類です。

是非サザナミインコの飼い主になってみませんか?

 

それではまた。